一日がより豊かになる
就職活動の事を就活、結婚相手を探す事を婚活と言っていますが、今1日を快適に過ごし、仕事の効率を高めるための、朝活が注目されています。
実際に朝活をする人も増えているようです。
朝活というのは、朝に行うものです。
早起きをするのが基本ですが、朝に読書をしたり、スポーツをしたりするなど好きな事をして過ごせます。
朝活のメリット
朝活をする事により様々なメリットがあります。
朝から活動的に行動する事で、その日1日を快適に過ごせるのです。
早い時間に起きる事で、脳が目覚める時間も早くなり、午前中の仕事にもいい影響が出ます。
受験勉強や資格取得試験のための勉強をするなら、ひらめきが多い朝の方が効率がいいと言われています。
今では5分~10分という通勤時間や隙間時間を利用してスマホなどの動画で手軽に朝から学習できる勉強方法も多くあります。
また朝活に趣味を取り入れる事で、リラックスできますから充実した時間を過ごす事でも、やる気がアップします。
スポーツをする場合あまり激しい運動はお勧めできませんが、ウォーキングや短時間のジョギング程度なら大丈夫です。
体を動かす事で、血行が促進され代謝も上がり、エネルギーを作りやすくなります。
朝活には運動や趣味を取り入れる事も大切ですが、朝食を食べるのも欠かせません。
ウォーキングは有酸素運動ですから、酸素をたっぷり取り入れ、栄養バランスを考えた朝食を食べる事で朝から充実した時間を過ごせます。
寝ている間にもエネルギーは消費していますから、1日のスタートに食事から栄養を摂るのはとても重要な意味があるのです。
お風呂もおすすめ
お風呂やシャワーは夜寝る前ではなく、朝起きてからという人はこれも朝活になります。
夏は仕方ありませんが、寒い季節はシャワーよりお風呂に入る方が効果的です。
体も温まりますし、肩までお湯に浸かるとリラックス作用があるから、お湯につかるのもおすすめです。
シャワーが習慣になっている人は、お風呂を面倒に感じてしまうかもしれません。
しかしシャワーだけだと、汗線が塞がれたままの状態になるため、エネルギー効率が落ちます。
お湯につかるのはエネルギー効率を高める効果も期待できるから、朝活にもぴったりです。
時間があったらお風呂上がりにストレッチをしておきましょう。
お風呂上がりは体が暖まっているので、ストレッチをすると体に負担をかけません。
血行が促進され代謝も上がっているので、朝のストレッチは体にエンジンをかける意味でも効果的です。
朝活を取り入れる事で気持ちも穏やかになりますし、体にも良い健康効果は増えます。
朝食を食べる習慣がない人も、カラダを動かせばお腹がすくから少しずつ食べられるようになります。
朝活にはメリットがたくさんあるので、明日からでも実践してみましょう。